スタッフBlog

住まいのノウハウ 2022.09.15

「木目調で室内の雰囲気も暖かく」木製サッシを取り入れるには

和室のある家づくり。木製サッシでおしゃれに

 

こんにちはイチマルホームの藤上です。

 

和室は日本人にとってとてもなじみのある空間ですよね。障子のある窓や畳張りの床は雰囲気も暖かく落ち着ける空間といえるでしょう。

木のぬくもりが感じられる家づくりをお考えの方は木製サッシを検討してみるのも良い方法です。

 

狭小地で建設予定の場合、和室を作る人は減少傾向にありますが、和室を新居に取り入れたいという方もいらっしゃると思います。しかし、和の雰囲気の場合通常のアルミサッシは、なかなかフィットしないですよね。

 

木製サッシですと昔から日本で親しみのある素材ですので和の空間にぴったりマッチするようになります。

木製サッシとアルミサッシの特徴

現在は木製サッシの機能性が改良され、気密性、デザイン面において非常に優れています。

昔の木製サッシは雨漏りや隙間風が多く、アルミサッシがほぼ100%の普及率となりました。

最近は機能性からも木製サッシを取り入れる方も増えてきていますね。

 

「木製サッシ」の長所・短所

 

木製サッシの長所は3つあります。

・木のぬくもりが感じられる

・断熱性能が高い

・結露しない

 

以上この3点があげられます。

木製サッシは木の素材を活かし、心地よい環境を作ってくれます。また木材は断熱性に優れており室内の暖かさを保ち外に熱を逃しにくいのが特徴です。そのため、外気温との差が室内に伝わりにくいため結露が発生しません。

 

反対に木製サッシの短所は定期的なメンテナンスが必要という点があげられます。その一つとして3年から5年をめどに塗料を塗ることが大切です。

このメンテナンスをしないと時間の経過によって品質が低下し寿命が短くなってしまう可能性があるので注意しましょう。

近年木製サッシは技術の向上により、窓に求められている断熱性、気密性、水密性が非常に高まっています。

ですから、アルミサッシに比べて性能的に劣るということは決してありません。むしろ、断熱性や防止結露の点で非常に優れた性能を発揮することができます。

木製サッシを取り入れた家づくり「樹脂サッシの採用を」

木製サッシはメンテナンスが大変という点があげられますが、YKK APの「APW330」木目仕様の樹脂製では面倒な管理もなく、木のぬくもりを感じることができる木目調のデザインとなっています。

そして高い断熱性や耐候性に優れています。

イチマルホームではお施主様の要望をしっかりヒアリングし、サッシ選びなどを含めた家づくりのお手伝いをさせていただきます。

木製サッシなどを取り入れたこだわりぬいた家をご希望の方はぜひイチマルホームまでお問合せ下さい。

一覧に戻る
facebook instagram LINE youtube

MODEL HOUSE OPEN

白石モデルハウス(岡山市北区)

白石モデルハウス(岡山市北区)